- 投稿
- 攻撃
何故Googleは攻撃を採用したか
こんにちは。
空と海と大地と攻撃
大変ご無沙汰しておりました
マイコプラズマ肺炎が未だ寛解に至らず、想像以上にしぶといウイルスに目下大苦戦中でございます
長らく放置したにも関わらず毎日アクセスして下さる皆さん、いつもありがとうございます
体調のせいも有るかも知れませんが、一向に気分が晴れませんで…
今回の豪雨災害も全く他人事では有りません。
やはり相当ショッキングです
自分がいざ当事者となった時、一体どれだけ途方に暮れる事でしょうか。
高知も昔から様々な天災に見舞われた歴史が有りますが、私は大切な人を沢山失ってまで生き残りたくはないのが正直なところ…でも実際は生き残って大切な人を失った苦しみを背負って生きて行く人の方が遥かに辛いのが現実で。
災害が起こる度に思います、こんな時こそお互い様、明日は我が身ですから。
大地震が迫るこの地に住んでいるからこそ、今の平穏無事な暮らしが在るうちに出来得る限りの支援をしたいと思います。
改めまして、
この度の豪雨災害により被災された皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に謹んでお悔やみを申し上げます。
1日でも早く行方不明になっている方々が見付かります様に、そして1日も早い復旧をお祈りしています。
さて、毎年恒例の誕生日釣行について。
誕生日は1日電話やメールやLINE、コメントを返信しながらの釣りになるので(相棒がいると失礼だと思い)例年はソロ活動なんです
しかし今年は台風で延期になった前週の釣りを仕切り直す事としていたため、朝釣りは土佐清水市の池田テスターと、半夜は高知市のオオツ釣具さんの若社長淳さんと尾長狙いにゴーです
別荘で前夜飲んだこのビール(プレモルの香るエール)、1人でコーナーを攻めて爆走した後は神経を落ち着かせるべくサクッと1本煽ってぐっすり仮眠!…の予定が…何故か余計に目が冴えて眠れないではないですかーーー(後ろに有るのはDRESSの爆釣メジャーです )
缶の表示を見るとアルコール度数6%、例の一番搾りほどガツンと来るインパクトこそないものの口当たりが良く飲み易い、でも僅か1缶で何かが起爆するのを感じました(笑)
結局一睡も出来ぬまま満月がポッカリ浮かぶ大海原へ
大丈夫かな、今日この気温で通し釣りなんですけど…(飲むんじゃなかったぜ~)
で、小地島を経て最後に観音へ到着するとこの有り様です。
船長にお願いして船のホースを借り、ポーターくんが先ずは船着きの磯洗い、その後渡礁して船着きの上から魔女が流し、流れた撒き餌を船からもう1度洗い流して貰いました
何処の船のどの組のお客さんがどうと言うお話ではございません。
ココに上がった1人1人が自分のゴミを持ち帰り、溢した撒き餌を流して帰ればこうはならないのです。
海に、磯に、釣りをさせて貰っておきながらこの意識の低さは実に恥ずかしい。
そして、
大潮は当たり外れが有り避けたかったところですが、案の定引きに入ってからも本命潮が流れず…待ちに待った潮返しの1時間半後にようやく観音らしい潮になったかと思えば、海中には一向に変化がなく。。。
そんな訳で、得意としている観音でまさかの丸ボーズ、誕生日じゃなくても軽くショックなんですけどーーーっ(笑)
「こんな日も有るよ、こんな日もないとね」、池田さんに宥められながら帰港。
その台詞、いつもは魔女が言う側(笑)
半分自分に言い聞かせる様に呪文を唱える池田さん、まさか2人共丸ボーズとは恐れ入りました
去年の12月、五島の福江島で約束して以来ずっと楽しみにしていた夏の釣りでしたから…大変無念でございました
西海ならぬ似死海の再来。
サメの背鰭は確認しましたが、餌取りの動きを見るに捕食スイッチは入らなかったはずですが?
グレ、イセギ、かの名魚の姿の代わりに目にしたのは、磯際の根の上で待ち伏せしては餌取りの群れへの奇襲攻撃に勤しむバラフエダイの老成魚、全くお呼びでない。
お陰様の大撃沈デシタ
そして朝から暑いのなんの
さて、明日は宇和島のイカメタルに行き、ついでに懲りない魔女は西海で竿を出して帰って来る予定です。
往路は桜ちゃんを乗せて行きますが、魔女の磯用品一式のせいで凄い荷物になりそうデス
イカメタルにも磯にも台風5、6、7号は影響しそうには有りませんが、磯は今のところ1人なので他にお客さんが入らないと出船が怪しい状況。
と言いますか、出船する確率は限りなくゼロに近ーーーい
イカメタルの納竿が大体24時、海上を走る距離にもよりますが宇和島に帰港して西海に着くのは未明。
仮眠をして、出来れば半夜と翌日に通しで口太&尾長狙いに行きたい、とやる気は満々なのですがこればっかりは。。。
しかし南シナ海はともかく、今時期に南鳥島、ミッドウェー諸島近海が台風が発生するほどの水温でしょうか