- 投稿
- 盛岡
ブックマーカーなら知っておくべき盛岡の5つの法則
つけそば最凶煮干
\850

なんか知らんけど色々忙しくて約二週間ぶりの麺活です♪
12時20分に到着で客入り8割くらい
と、券売機に見慣れない「最凶」の文字が!
迷わずポチッとな![]()
以前にmasa-pekoさんの記事見て限定だし?自分FBやってないし?もう食べられない

って思っていたヤツのつけ麺バージョン

本日は30杯限定みたいでしたね![]()
つけそばって事なので太麺と思い込み、茹で時間掛かると思ってメニューをチェックしていたら約5分で着丼♪

うーん♪
香りも見た目も「最凶」♪
つけ汁は薄味好きなオラも割りスープ無しでイケる![]()
豊富なグルタミン酸は余計な調味料を必要としないね

若干の苦味、酸味も良いアクセント♪

麺は大好きなパツッとした食感の中太平打ちストレート麺
後半には添えてあるライムを絞って味変

必要無いと思いながらやってみたら、、、
あら奥さん![]()


ライムの酸味、苦味が違和感なく溶け込むね![]()
![]()
肉、メンマの味付けも素材の旨みを殺さないで良さを活かしたもの♪
何かが突出してる訳じゃなく調和してる

まんつ、、、
んめがった♪


盛岡にハマってます!
あずきはフローリングから離れられません^_^;

のびてます 笑

たま?に
のび??っ エビのように反っています^ ^

暑いし、退屈なんでしょうね 笑
伸びっぷりが気持ちよさそう^ ^

ぐるりんと回転?

お腹むけてきましたね?
この位置はエアコンの冷風が当たる場所。
床もヒンヤリしていて気持ちいいのかな?
時に
みなさん「ゆうがお」知ってます?
夏の野菜ですね??
猫(ニャン)魂 さんより?
ゆうがお、よく食べますよ?^ ^
写真の一個で150円?300円くらいで
実家の方で、市場とか無人販売なんかで
売っているので…
煮物ですね^ ^
よく、シーチキンと一緒に醤油と味醂で
味付けして冷やして食べますよ?
ゆうがおって気候的に涼しい場所の
イメージかな?
仙台ではあまり見かけないかな?
盛岡ではかなりあちこちにあります^ ^