- 投稿
- 魚釣り
自滅する魚釣り
アグアスカリエンテスで暮らし始めて2度目のサンマルコス祭
Feria Nacional de San Marcosfacebookページより拝借
そう、おっきなお祭りやってるんです。
おかげで?土日も家の周辺は何となくいつもより車も少なく、土曜の夕方よく行く公園とその付近のお店も人が少ないっ
「でもさ、暑いからねぇ」とお祭りに行く気があまりなかったけど、日曜日みんなで家に閉じこもってたら、なんだかつまらなくなって、ムード悪(笑)
「よし!行こう」という鶴(旦那)の一声で、お出かけしてまいりました
そうと決まればみんなウキウキ、日焼け止め塗ってお茶準備して帽子かぶってー
…のあとは、まず腹ごしらえ
幼な子もいるのと、わたしもお腹丈夫な方ではないので、フェリアの露店で飲み食いは控えたい。
だから中華料理の勝利飯店へお決まりのチャーハン食べて、15時前ごろイスラサンマルコス着。
Isla San Marcos
住所→Boulevar San Marcos s/n, Pirules, 20210 Aguascalientes, Ags., メキシコ
1番近くの駐車場は長い列。あとで出会った友達が40分並んでやっと入れた と言っていた。
我が家は、会場から少し離れたお兄さんが旗振ってるとこへ駐車し、会場までテクテク駐車料金は無料だけど、帰りにチップね。
入り口。
カトリーナさんがお出迎え。
薄雲りだけど暑い暑い暑いーっ!
昨年も来たので、行くとこはハッキリわかっている。遊園地エリアで遊ぶのが目的なのでそちらを目指して歩く。暑さでバテるので目的のために行動するのみ
平日は16時くらいじゃないと乗り物動かないらしいけど、休日はそうではないらしい。
ジェットコースターなど命知らずな乗り物も多いけど、昨年よりは抵抗なくなったな(笑)
あまりにもアレ…なのは乗らないけどね
乗り物乗るにはカードを購入して、それにチャージして使うようになってます。昨年のカードを忘れてちょっと後悔…
子供達も、昨年は遠慮ぎみだったけど、安全そう〜なのを選んで乗ってました
私は息子と2人でスプラッシュマウンテンみたいなの(みたいなの…よ)に乗ったけど、久しぶりで楽しかったわ
あとは観覧車にも。窓なし、柵のみ観覧車
隣のメキシコ人カップルの男性が、頂上付近で柵上からひょいと顔を出したりして、みてるだけで「ヒョォオォォォ〜」となったわ。
そして、観覧車だけど、コーヒーカップのようにハンドル付きで回せます(笑)
外からも回せるので下を通るたびに、係の人に回される…陽気なメキシコ人、ゲラゲラ笑いながら回す回す〜
でも、眺めは良いし、風は気持ちいい。でも、真下は見ちゃダメ
なかなか面白い経験でした。
しかし、どの乗り物にも言えることだけど、回りすぎ(笑)いつになったら終わるんだろ…と途中不安になるデス
よく言えばサービス精神旺盛ってことか。
そして、ここ来たらこんなのもやるよね〜。これは一回35ペソ。魚釣り風。
これは一回40ペソ。
そして、今年もメキシコ製の景品のクオリティが…肩とか手とか…荒いぜー。肩関節がすぐ外れたぜー。髪留めも目が詰まっててー髪通らんぜー。
中国製のものもあったけど、そちらはそれなり、普通でしたが
いやー、でも短時間集中でなかなか楽しかったな
気をつけたことといえば、人が多いので子連れわんわん家は迷子予防に細心の注意を払いました。
あとスリも注意した!昨年旦那と一緒に出かけたメキシコ人は、スマホすられたそう。特に夜の方が人が多いし危ないらしいけど、昼間も気をつけるに越したことはなし。
「あっつい、あっつい」言いながら車までたどり着き、喉を潤したくて帰りにスタバに寄り、涼しさを感じ、飲み物飲んで安心。ハァ、落ち着くぅ
フェリアは5月6日まで開催…かな?Feria Nacional de San Marcos のFacebookページ
イベント、ショー、コンサート、闘牛、メキシコの民芸品販売…いろんなことやってるみたいです。いつかショーを観に行ってみたいな と
こちらに参加してます。よろしければポチッとお願いしまーす
にほんブログ村 メキシコ情報