- 投稿
- 魚釣り
魚釣り その遊びのキャリアは、きっと、世界に届く。
ユタ式 湖魚釣り仕掛け!笑 浮かしたいときはトップウォータールアーを使っちゃいましょう(*´∀`*)! サビキの一番下につけて飛ばし浮きのかわりですね☆ 普通にウキの代わりにルアーってのもアリですね☆ そのときはサビキの上にルアーで、ルアーが沈まないくらいの重りをサビキの下に付けましょう☆ 普通のスピニングタックルや、キャストが上手な方ならベイトでも出来ちゃいそうですね☆ 短いサビキなら短いロッドでも投げ易いです☆ 長いサビキなら半分にして使うのも有りですよ♪ #琵琶湖 #釣り #ルアー #ヘドン #サビキ釣り #小鮎 #小鮎釣り川橋裕太さん(@yuta.kawahashi)がシェアした投稿 – 2018年May月14日pm10時05分PDT
男はだまって魚釣り。
今日は妊婦健診でした。
赤ちゃんは週数相当に成長。
心臓を特に丁寧に診てもらいましたが今のところ問題なし。
これはホッとしました
母体も異常なし。
胎盤の位置も問題なく早産の傾向もないとのことでした。
つい先日、三兄弟のママ友とこんな会話をしました。
「もう性別ってわかった?」
「いや、まだ。でもお腹の出方が上の二人と違うような気がして…母親の勘では女の子じゃないかなと」
「わたしも毎回そう思ってたけどね〜 結局は個体差だからね〜。」
…
ですよね〜
母親の勘なんてあてにならないですよね〜
三人目も男の子でしたから
さようなら、ピンクのフリフリ服…
またよろしくね、次男のお下がり…
おじいちゃん先生が丁寧にエコーで診てくれて
「男の子で間違いないから」
と言われました。
またもや22週を境に判定が覆りました。(詳しくはこちら)
性別がわかると一気にイメージが膨らみますね
夫と子どもたちで虫捕りや魚釣りなんぞ行くんでしょうな
思春期なんか大変なんでしょうな
全く考えていなかった名前も考え始めようと思います。
次男を妊娠していた時、長男と同じように可愛く思えるか不安でした。
長男以外の自分の息子というのがどうにも想像できなかったし。
でもいざ生まれたら長男とはまた違う可愛さを持った次男にメロメロで妊娠中の心配は杞憂に終わりました。
三男君はどんな個性の持ち主でしょうか。
とても楽しみです。